ここでしか知れない。体験型アウトプットブログ

竹花貴騎さんのオンラインスクールからの学びをアウトプットしながら簡単に体験して頂きながら覚えてもらえるようまとめています

【2020年5月版】WEBの仕組みを知って顧客分析ができた4つの仕組みその1 リピーター獲得率2倍

皆さんこんにちは😃

syouheiです

 

今回は

Googleビジネスモデルとは。

Googleはなぜ、

皆さんが何のサイトを見てまた何に興味があるのがわかるのか。

これについて書いていきます。

 

以前少しGoogleとは何かについて触れていましたよね。

まだ知らない方はこちら↓

www.wwwnakamurasyouheiblog.site

 

 

また、この仕組みを知ることで

今度は皆さんが逆に顧客が何に興味があるのかわかるようになります。

つまり、顧客分析ができるようになり

どういう人が自社のサイトを好み、またその人は他に何を見ているのか。がわかるようになります

 

1.Googleのビジネスモデルとは

 

2.WEBの基本の仕組み4項目

 

3.Cacheとは

今回はこの3つのセッションに分けて書いていきます!

 

 

では、体験していきましょう!

f:id:syouhei_nakamura:20200501023207g:image

 

 

1.Googleのビジネスモデルとは

皆さん、Googleのビジネスモデルとは何だと思いますか?

 

 

 

 

難しい質問ですよね。、

Googleのビジネスモデルとは

 

自治なんです!

f:id:syouhei_nakamura:20200501025123j:image

 

どういうこと?ってなりますよね。

これから説明していきます

 

f:id:syouhei_nakamura:20200501132252j:image

皆さん、お祭りに行ったことありますよね?

実は、お祭りは自治会の方達が主催者になります。

 

なぜ皆さんはお祭りに行くのですか?

 

 

楽しいからですよね

屋台があった食べ物食べながら金魚すくいなどしたりして、楽しいから行きますよね。

f:id:syouhei_nakamura:20200501134027j:image

 

 

では、なぜお祭りに屋台の人たちは出たがるのでしょうか?

わかりますか?

 

 

 

そうですね!市民が集まるからです。

屋台の人たちは商売で儲けたい。

儲ける為には人がより多くいるところで商売したいですよね。

f:id:syouhei_nakamura:20200501134151j:image

 

ここまではわかりますよね。

 

では、市民が集まるところに

屋台以外にもう一つ参加したい人たちがいます。

誰だと思いますか?

 

 

 

それは、

f:id:syouhei_nakamura:20200501134607j:image

広告主です。

広告主はより多くの人に自社の広告を見てもらいたいですよね。

 

その為にはより人が集まるところに、人がより見てくれるところに広告を出したい。

 

お祭りの中で言うと、人がより見てくれるところとは?

屋台ですよね。

だから、広告主は人がより見てくれる屋台に対して広告を出しに行きます。

 

これが!Googleのビジネスモデルなんです!f:id:syouhei_nakamura:20200501135308j:image

 

まだ少しモヤモヤしている人もいると思います。

Googleに置き換えてやっていきましょう

 

 

f:id:syouhei_nakamura:20200501135903g:image

Googleとは=自治

でしたよね。

自治会はお祭りの主催者であり屋台を出しているわけじゃないですよね。

自治会は〇〇海広場でお祭りをしよう!など

企画をして場所を決めるのが自治会の仕事です。

 

では、Googleに置き直すと

Googleが企画して場所を決める。

皆さん、Googleが企画しているもの。何がありますか?

 

 

 

f:id:syouhei_nakamura:20200501140035j:image

そうです!YouTubeが代表的ですよね!

つまり、YouTubeとはお祭りの事をさします。

 

では、次にYouTube(お祭り)に出たい!と言う人たちは誰ですか?

 

 

f:id:syouhei_nakamura:20200501140244j:image

YouTuber(クリエーター)ですよね!

このYouTuberがお祭りでいう屋台です

 

そして、このYouTuber(屋台)が面白いから集まるのが皆さんユーザー(市民)です。

 

 

では、先程のお祭りの話を思い出してください。

YouTubeがあってYouTuberが動画を出してユーザーが見にくる。

ここにもう一人参加したい人たちがいますよね。

 

f:id:syouhei_nakamura:20200501134607j:image

広告主ですね!

皆さんもYouTubeを見ている時こんな事ありませんか

f:id:syouhei_nakamura:20200501140848p:image

動画の合間や始めに広告が流れますよね。

これが広告主が行う仕事です。

 

まとめると、

__________________________________________

Google(自治体)YouTube(祭り)の開催を決める。

          ↓

そうすると、YouTuberが動画を上げる(屋台)

                                    ↓

ユーザー(市民)は面白い動画が見たくてYouTubeを見に行く。

          ↓

広告主は、より多くのユーザーに見られる為に動画に広告を出しに行く。

__________________________________________

この流れになります!

これがGoogleのビジネスモデルとなっている自治会です!

 

 

 

2.WEBの基本の仕組み4項目 

 

では、皆さん次に

Googleはどうやって儲けていると思いますか?

YouTubeは無料でも動画を上げられますよね。

ブログも無料で書くことができます。

どうやって儲けているのでしょうか

 

 

 

 

 

Googleは、広告費で儲けているのです。

広告費は、クリエーターに払われると思われがちですが違います。

f:id:syouhei_nakamura:20200501142240j:image

リエーターもYouTubeに参加したい!と誰に申し込みますか?Googleですよね。

なので広告主もGoogleに広告を出したいと広告費を支払うのです。

 

 

これは余談ですが、

以前お話ししたSEO対策覚えてますか?

 

 

忘れた方はコチラから↓0

www.wwwnakamurasyouheiblog.site

 

 

その時に出てきたGoogleアルゴリズムとは

お祭りの屋台の場所を細かく決める事をさします。

 

フレーム作り

=お祭りでいう場所を決める事

駐車場のスペースはココ。屋台はここのスペースなど。

 

アルゴリズム作り

=お祭りの入り口近くは〇〇。奥は飲食店などのように場所を細かく決める事

YouTubeの動画コンテンツで上位はこの人の。下はこの人。と決める事です。

 

 

では、皆さんお話をもどして

YouTubeでアニメやスポーツ、お笑いなどを動画を見た時に、あなたへのオススメとして

前回見た動画と近いような動画が出てきませんか?

f:id:syouhei_nakamura:20200501145219p:image

これは実際に自分のYouTubeの画面です。

 

また、Googleを通してAmazonZOZOTOWNでネットショッピングをした後、

違うサイトを見ている時に見ていた服が広告として出てきた事ないですか?

f:id:syouhei_nakamura:20200501145700p:image

何故こんな事が起きるのでしょうか。

 

それは、

Googleラッキングをしてパーソナライズ表示ができているからなのです。

 

パーソナライズ?トラッキング

難しい言葉が並びますよね。

 

一つずつ説明していきますね。

 

まず、

•パーソナライズ表示とは

一人一人の属性や購買、行動履歴に基づいて最適な情報を提供する事です。

 

 

f:id:syouhei_nakamura:20200501204215j:image

 

つまりGoogle

皆さん一人一人用にカスタマイズ

しているのです!

 

何を検索したのか、どこのサイトを見たのか、

過去にこれを見ているからまだ興味があるのではないか、いまどこにいるのか。

 

とデータを用いて

各個人用にカスタマイズしているのです。

f:id:syouhei_nakamura:20200501204806j:image

 

なんだか、ずっと監視されてる気分ですよね。

 

ですがこのおかげで、

皆さんの欲しい情報やそれに近い情報がすぐに手に入るのです!

一人一人に合ったものを提供するGoogleって最高のサービスマンですよね。

 


ではなぜ、検索したものやどこなサイトを見たのがGoogleにはわかるのか。
それがラッキングです。
f:id:syouhei_nakamura:20200501205247p:image

 

•トラッキングとは

ユーザーがサイト内でどこを閲覧しているか

追跡、分析する事です。

 

_______________________

ラッキングによって皆さんユーザーが何を見ているのか分析して、これにも興味があるのでは

というものをGoogleカスタマイズして提供しているのが、YouTubeのオススメ動画やWEBサイトの広告がまた商品だったりする正体です。

_______________________

f:id:syouhei_nakamura:20200501205828g:image

 

これで、パーソナライズ表示とトラッキングはわかりました。

でも、なんでGoogleはトラッキングができるのか?

 

それはGoogleWEBの仕組みを理解しているからです。

WEBの仕組みとはなんなのか。

 

それは、

『Cache キャッシュ』

Cookie クッキー』

『IP アイピー』

『Session セッション』

この4つを理解しているからなのです!

 

では、この4つ。

一つずつ説明していきます。

 

3.Cache キャッシュとは

まず、このキャッシュ。

cash 現金 を表しているわけではありません。

 

このCache  『情報の貯蔵庫』のことをいいます。

 

情報の貯蔵庫。情報があるところってサーバーじゃないのか。

ごちゃごちゃになりますよね。

 

まずは、ここをしっかり分ける事からお伝えします。

サーバーは情報の資料室をサーバーといいます。

 

では、WEBとはなんでしたか?

情報と情報をつなぐもの。スパイダーWEBの略称でしたよね。

 

Cacheとは、そのWEB上の貯蔵庫の事を言います。

つまり、

   HTMLブラウザに保存する事

をいいます。

 

まだ、少しモヤモヤしますよね。

もう少し噛み砕いて説明していきます。

 

 

f:id:syouhei_nakamura:20200501232317j:image

 

皆さん

サーバー(資料室)から

HTML(情報)をくださいとお願いする時

いつも誰にお願いしていますか?

どこで検索していますか?

 

 

そうです!GoogleやYahooですよね。

f:id:syouhei_nakamura:20200501230702p:image

つまり、

GoogleWEBブラウザは資料室の受付を意味します。

 

今から皆さんには、このGoogleになって頂きます。

つまり、WEBブラウザ(資料室の受付)になってもらいます

 

では、皆さん

「HTML(情報)をください」

 

皆さんどうしますか?

 

もちろん、サーバー(資料室)からHTML(情報)を取ってきて渡しますよね。

 

 

 

次の日。

 

「昨日と同じHTML(情報)をください」

 

サーバー(資料室)からHTML(情報)を取ってきて渡しますよね。

 

また次の日。その次の日も

「昨日と同じHTML(情報)をください」

 

と言われます。

皆さんどうですか?

 

めんどくさいですよね。

f:id:syouhei_nakamura:20200501233341j:image

 

では、皆さんならどーしますか。

毎日、毎日。自分が同じ情報を取りに来るのです。

 

 

 

受付に置いておこうと思いませんか?

これがCache キャッシュです!

 

 

Cacheとは、HTMLをブラウザに保存する事でしたよね。

つまり、

 Cache=情報を受付に保存する事

です!

 

皆さん、WEBサイトを初めて開く時、容量が重たくて

読み込みに時間がかかる事ありますよね。

でも、2回目以降開く時、表示が早くないですか?

 

これがCacheです。

f:id:syouhei_nakamura:20200502001140j:image

なぜ2回目以降の表示が早いかはわかりますよね。

 

先程の受付と同じで、最初は資料室まで取りに行って渡していた情報が、2回目からは受付に置いてあるので取りに行かずにすぐに渡せるからです。

 

これでCacheとは何かわかりましたね!

 

f:id:syouhei_nakamura:20200502001832j:image

 

しかしキャッシュにもデメリットがあります。

それは

原本の情報が新しくなっても、更新されない事があります。

 

なぜなのか。

皆さんが欲しい情報っていうのは、他の人も欲しい人がいますよね。

なので原本を渡してしまうと他の人がその情報がもらえなくなってしまいます。

f:id:syouhei_nakamura:20200502001400j:image

なので皆さんには情報のコピーをお渡ししているのです。

 

では、原本の情報が新しくなったらどうなりますか?

コーピーされた情報はずっと受付にあるので新しくならないですよね。

 

これがCacheの消去です。

ケータイの表示速度が急に遅くなったりした事ないですか?

これはCacheが受付に溜まりすぎてるからです

f:id:syouhei_nakamura:20200502004146j:image

 

受付における容量も限界がありますよね。

なのでこれを一度消してあげる事で問題が解決します。

 

これでやっとCacheは完全に理解できました!

 

 

 

どうですか。面白くないですか?

今までキャッシュって何?や

サーバー?WEBブラウザに保存?難しかったですよね。

ですが今回でキャッシュってあれだよね!

WEBブラウザに保存。わかるよ!ってなったと思います。

自分もこれを知ってなるほど!そーゆー事か!と思える事が沢山ありましたしネットで調べていても

はてなマークがいっぱいついていたものがスッキリしていきました!

 

では!最後にまとめていきましょう!

まとめ

_______________________

 

Googleのビジネスモデルとは自治であり、

YouTubeなどのお祭りの開催を決める。

 

•YouTuberは屋台で、ユーザーは市民

ユーザーが多く集まり、多く見る屋台に広告主は広告を出したい。

 

フレーム作りとは、お祭りでいう場所を決める

アルゴリズムとは、祭りの屋台などの場所を細かく決める事

 

パーソナライズとは、一人一人にあったサイトにカスタマイズする

ラッキングとは、ユーザーがどこを閲覧しているのか追跡、分析する事

 

WEBには、

『Cache キャッシュ』『Cookie クッキー』

『IP アイピー』『Session セッション』

の基本の4つがある

 

Cache キャッシュとはHTMLをブラウザに保存する事

つまり、情報を受付に保存する事

 

_______________________

 

です!

 

ですが実は、

Google

なぜ皆さんが今どこにいるのかわかるのか。

これは他に隠されているのです。

 

それはまた次回お伝えしますね!

今回も長いブログを最後までありがとうございました!

 

また次回!

 

 

続きはコチラ↓www.wwwnakamurasyouheiblog.site